ギター練習の基本の基本とは

ギターの弾き方の基本 アコースティックギター 練習法
本ページはプロモーションが含まれています。

ギターを始めようと思いギターとギター教則本を買って、練習を始めたものの、
・すぐに指が痛くなる
・何から練習したら効率よく上達できるのか分からない

ということはありませんか。

ギターを上手に弾けるようになるには、やはり基礎練習を避けて通ることはできません。

基礎練習は曲が弾けるようになるまでの前段階なので、かなり地道な繰り返し練習であり、中々上手くいかないと途中で嫌になることもあります。

そのようなときは、ギターを始めようとしたきっかけや好きな曲を弾いてみたいなどの最初の思いを常に思い出し継続しましょう。

毎日の基礎練習を重ねていくと、きっと上手になることには間違いありません。

先ずは、自分の好きな曲1曲が弾けるようになることを目標にして頑張りましょう。

ギター基礎練習法

ドレミファソラシドが弾けるようになりましょう。

弦の中にはたくさんドレミファソラシドがありますが、代表的なものを示すと下図のようになります。
ドレミの弾き方.jpg
『ド』:5弦の3フレットをおさえます。

弦をおさえる指は、人指し指です。
おさえる指は決まっているわけではありませんが、この指を使うほうがスムーズに弾けます。

『レ』:4弦の開放弦を鳴らします。

弦をおさえずにそのまま弾きます。
図には表示していませんが、5弦の5フレットをおさえても同じ「レ」の音がでます。

『ミ』:4弦の2フレットをおさえます。


弦をおさえる指は、人指し指です。

『ファ』:4弦の3フレットをおさえます。

弦をおさえる指は、中指です。

『ソ』:3弦の開放弦を鳴らします。

『ラ』:3弦の2フレットをおさえます。

弦をおさえる指は、人指し指です。

『シ』:2弦の開放弦を鳴らします。

『ド』:2弦の1フレットをおさえます。

弦をおさえる指は、人指し指です。

最初のうちは、指が中々思うように動きません。

慣れてきてスラスラ弾けるようになったら、今度はドシラソファミレドと下がって弾いてみましょう。

慣れてきて指がある程度動くようになるまで、ゆっくりでもよいのでこれを繰り返して練習しましょう。

弦のおさえ方


きれいに鳴らすためには、弦のおさえ方にもコツがあります。

・フレットの真ん中をおさえるのではなく、フレット寄り(ボディ側)をおさえるのが基本です。

でも、指によってはフレット寄りをおさえるのが難しい場合もありますので、なるべくフレット寄りをおさえるという意識で鳴らします。

弦をナット寄りでおさえると、弦がしっかりとフレットに固定されず音がビビってしまうことがあります。

・弦は指を立てておさえる

弦をおさえるときは指の腹でおさえるのではなく、指を立てるようにしておさえます。
指の腹でおさえると高音側の弦に触れてしまう場合があり、音が詰まってしまいます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました